仕事を辞めたいけど、人手不足とわかっているので言い出しにくい。地域の目があるから辞めたら周囲に知られるかも…そんな悩みを抱えている人もいるのでは。
そこで、編集部が千葉県を中心に退職代行サービスを提供する㈱NEXTSTAGEの石田さんに直接取材をして気になる疑問を伺いました。
地域密着型の顔が見える退職代行としてオンライン・オフラインどちらでも退職支援活動を行う、新しい退職代行サービスのカタチを紹介します。
取材した㈱NEXTSTAGEはココが違う!
退職代行の㈱NEXTSTAGEは2020年10月に創業した新しい退職代行サービス。中でも千葉県を中心に活動していて、地元密着型で退職を手掛けている点が特徴的です。
また、ネットだけで展開する退職代行サービスが多い中で、顔の見える運営にも力を入れているので、誰が何をしてくれるかわからない不安も払拭されるでしょう。
そんな㈱NEXTSTAGEの代表である石田 智樹(いしだともき)さんにお話を伺いました。
顔の見える退職代行を目指す!
まず、千葉県を中心としたエリアで地域密着型のサービスを提供しています。
オンラインのみという退職代行サービスが多いですが、地域でチラシを配布したり、ネットTVへ出演したりと、顔の見える活動を積極的に行っています。
サービス内容はもちろん、退職代行で悩んでいる人を救いたいという気持ちがあるので、そうした考えも自分の言葉で発信していきたいと思っています。
退職を引き留める側からのキャリアチェンジ
㈱NEXTSTAGEは2020年10月に退職代行サービスの提供を開始しましたが、もともと私は人材育成の仕事をしていたこともあり『退職を引き留める側』にいました。
ですが、ある時テレビ番組で退職代行が紹介されているのを見て、「退職を引き留めるということは、その人の多くの可能性を摘み取っていたな」と感じました。
それから、退職代行は人を救えるサービスだと確信し、自分でこの事業を始めてみようと思ったことがきっかけです。
スタート以来、着実に退職代行実績が増加中
退職する職種としては営業や車のディーラーといった内容が多いですね。
今まで退職できなかった事例はありません。創業から3ヶ月ですが、すでに30人以上の退職を手掛けており、全て退職成功しています。
今現在も複数の人から相談を受けていて、着実に退職代行の成功実績を増やし続けていますよ!
他社との違いは『地域密着+オンラインで全国対応』
地域密着が特徴のひとつですが、具体的にはどんな活動をしているのでしょうか?
チラシやポスティングで顔の見える対応を
千葉県内でのポスティングや、地域のコンビニ、大学、飲食店などでポスターやチラシの掲出を行っています。
千葉県初の退職代行なので、街中でも㈱NEXTSTAGEのサービスを知ってもらう活動を行っています。
オンラインと組み合わせて多様な問い合わせに対応
いいえ、退職代行サービスは日本全国の案件を対応しています。LINE、メール、電話といった非対面で退職完了まで対応することももちろん可能です。
ですが、SNSや公式サイトだけでは地域の人には届かないと考え、リアルでの活動にも力を入れています。
どんな職種が退職できる?ニーズ特化型サービス
退職が難しいと言われている飛び込み営業、ルート営業などのセールスマン、医療従事者、車のディーラー関連の職種は、より力を入れて対応しています。
最初は「ついに退職代行を利用する人がでたか」と驚かれますが、次には「本人はなにか会社の事を悪く言ってなかったですか?SNSなどに悪評を書かせないで欲しい」など、どちらかと言うと会社の評判を気にされることが多かったです。
もちろん中には依頼者の体調を気にする声もありましたが、退職を認めない!という厳しい対応はほとんどありません。
千葉県周辺の退職に強い!
周りの目を気にせず退職代行をポジティブに使って欲しいと思います。
今抱えている悩みは自分以外わからないものなので、固定概念にとらわれず、退職代行という新しい退職の常識を積極的に活用して頂きたいです。
どうしても、退職代行は非常識と考えている人が一定数いることは確かです。しかし、退職代行を利用したことで助かったと感じている人や感謝してくれる人もたくさんいます。
私も退職代行は人を救うサービスだと胸を張って発信し続けていきます。
また、退職代行を世の中にポジティブに広げていきたい、という熱い思いも感じられました。